コラム

Colum

生活習慣病リスクを見える化!改善アドバイスまでしてくれる検査

2023.03.22

カテゴリー:

日本人の死因の上位を占める生活習慣病。生活習慣病を予防するには、自分の生活習慣病リスクを知り、具体的なアクションを起こすことが重要です。今回は、当クリニックで実施している生活習慣病リスク検査「My Nightingale(マイナイチンゲール)」について詳しく紹介します。

 

そもそも、生活習慣病とはどんな病気?

病気の原因には、細菌やウイルスなどの病原体や遺伝的な要因など、さまざまなものがあります。食生活や運動習慣、睡眠、飲酒、喫煙などの生活習慣も、病気の発症に深く関わっています。こうした生活習慣が発症や進行に関わる病気を、生活習慣病といいます。

生活習慣病の範囲や定義ははっきりと定められていませんが、厚生労働省が定めた国の健康増進施策「健康日本21」では、主要な生活習慣病として、がん、心疾患(心筋梗塞、狭心症)、脳血管疾患(脳卒中など)、高血圧、2型糖尿病*、慢性閉塞性肺疾患(COPD)が挙げられています。

*2型糖尿病:遺伝的な体質(インスリン分泌低下、インスリン抵抗性)に過食、運動不足、肥満などが加わることにより起こる糖尿病。一般的に「糖尿病」と表現した場合2型糖尿病を示す事が多い。

日本人の死因に占める生活習慣病の割合を見ると、悪性新生物(がん)26.5%、心疾患14.9%、脳血管疾患7.3%と、死因の約半数が生活習慣病です(※)。また、2型糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病は、将来的に心疾患や脳血管疾患を引き起こす可能性があるため、直接の死因になることは少ないからといって軽視はできません。

 

【関連記事】

●がんを早期発見するために。知っておきたいがんのコト
●脳卒中とは?―知っておくべき初期症状と予防法
●糖尿病とは?―発症のしくみ、症状から予防法まで
●高血圧の診断基準とは?知っておきたい高血圧のキホン
●動脈硬化の最大の原因といわれる脂質異常症とは

 

生活習慣病リスクをスコア化する検査「My Nightingale(マイナイチンゲール)」

生活習慣病は、健康的とは言えない生活習慣の積み重ねによって発症し、少しずつ進行します。進行するまで症状が現れないことも多く、知らず知らずのうちに生活習慣病にかかっていたということも少なくありません。

大切なのは、健康診断などを受けて生活習慣病のリスクを把握し、予防策を講じることです。ただ、従来の健康診断は、検査項目ごとの基準値に幅があるため、自分がどのくらい生活習慣病にかかりやすいかは分かりにくい面がありました。そうした点をカバーするのが、「My Nightingale(マイナイチンゲール)」という検査です。

 

My Nightingale(マイナイチンゲール)検査では、通常の血液検査では測定しない項目を含む250項目のバイオマーカー(脂質やアミノ酸など血液に含まれるさまざまな成分)を測定します。測定結果を独自のアルゴリズムで解析することで、生活習慣病のリスクを100点満点でスコア化する検査です。総合的な健康状態のスコアだけでなく、「心臓年齢」「糖尿病耐性スコア」「コレステロールバランススコア」「脂肪酸バランススコア」「炎症スコア」の5つの健康指標のスコアがそれぞれ提示されます。

●心臓年齢

実年齢に比べた心臓や血管などの状態が示されます。心臓年齢が実年齢に1歳加えた年齢より低ければ心臓の健康状態は良く保たれており、逆に高ければ改善の必要があります。

●糖尿病耐性スコア

体の中でエネルギーをどのくらいうまく細胞に取り込み、消費できているかが示されます。「良好」より悪い場合は、2型糖尿病のリスクが高い状態です。

●コレステロールバランススコア

体の中でコレステロールの供給と回収のバランスが取れているかを示しています。「良好」より悪い場合は供給過剰になっており、改善が必要です。

●脂肪酸バランススコア

血液中の「良い脂肪酸」と「悪い脂肪酸」のバランスが確認できます。「良好」より悪い場合は、糖尿病や肥満、心疾患のリスクを高めます。

●炎症スコア

体の中で慢性的に起こっている低レベルの炎症の状態を示します(肥満やストレス、睡眠の質の低下等で起こります)。こうした炎症が、糖尿病や心疾患の発症に関わっていることが分かっています。

 

また測定値があなたと同様の人が、10年以内に心血管疾患(心筋梗塞や脳卒中など)や2型糖尿病を発症するリスクがどのくらい高いかも、一目で分かるようになっています。

 

生活習慣病予防のための具体的な改善行動も提示

生活習慣病のリスクが高いことが分かっても、具体的にどのようなアクションをとればよいか分からなければ予防にはつながりません。

My Nightingale(マイナイチンゲール)検査では、検査結果のレポートにそれぞれの健康指標スコアを改善するための具体的なアドバイスが示されるため、行動に移しやすいという特徴があります。アドバイスには、生活の節制だけでなくアクティブな活動や良質な睡眠を勧める内容も盛り込まれており、前向きに取り組めるよう工夫されています。

また、レポートの内容は専用のアプリで確認でき、過去の検査結果をチェックするのも簡単です。改善に取り組んだ結果、生活習慣病リスクがどう変化したかが分かるため、健康的な生活習慣を続けるモチベーションにつながります。

アドバイスを参考に行動改善にいち早く取り組み、習慣化することで、将来的な病気のリスクが下がることが期待できます。

当クリニックでは、各種健康診断・人間ドックのオプションとして「My Nightingale(マイナイチンゲール)」検査をお受けいただけます。採血だけで済むため、検査に時間はかかりません。健康でいきいきとした毎日のために、My Nightingale(マイナイチンゲール)検査でご自身の生活習慣病リスクを把握してみてはいかがでしょうか。

 

My Nightingale(マイナイチンゲール)に関する詳しい内容はこちら

 

【関連記事】

この他にも、生活習慣病の検査について解説したコラムをご用意しております。

●脂質検査の結果の見方-コレステロール、中性脂肪の値を改善するには?

 

ただいまミッドタウンクリニック名駅では、春の人間ドックご優待コースをご用意しています。ご興味ある方はぜひ当クリニックにお問い合わせください。 詳しくは以下をご覧ください。

 

参考文献
※ 厚生労働省:令和3年(2021)人口動態統計(確定数)の概況.

=============

alt=記事監修者:
医療法人社団 進興会 理事長 森山紀之

プロフィール:
1973年千葉大学医学部卒。
元国立がん研究センター がん予防・検診研究センター センター長、
東京ミッドタウンクリニック常務理事 兼 健診センター長を経て、現職。

おすすめ情報

Recommended information

ご予約・お問い合わせ

Contact

人間ドック・健康診断
完全予約制

052-551-1169

電話受付 : 月〜土 9時~18時(祝日除く)

当院では音声ガイダンスを導入しています。予約に関するお電話は『1』、外来に関するお電話は『2』、企業検診ご担当の方は『3』を押してください。

ご質問などは、以下お問い合わせフォームより
お願いいたします。

ページの一番上へ

閉じる